4月11日(土)12日(日)相談会開催します!

こんにちは!総務部の井形です。
4月に入った途端、すっきりしない天候が続きますね。
満開になった桜もあっという間に散ってしまいましたが、
みなさんお花見はされましたか?
ここ数日気温がぐっと下がり、寒い日が続いています。
風邪などひかれないようにお気をつけ下さい。

さて、本日は今週末に開催されます相談会のお知らせです!

『省エネ住宅ポイント&外壁塗装相談会』と題して
開催させて頂きます。

日時:2015年4月11日(土)12日(日)10:00~17:00

場所:TOTO橿原ショールーム

image

当日は、『省エネ住宅ポイント制度』早わかりセミナーも開催します。
随時開催させて頂きますので、ご都合の良い時間にお越し下さい。

皆様のご来場をお待ちしております!

総務部 井形

 

 

 

 

この4月新発売!Panasonic IHラクッキングリル Vシリーズ

こんにちは!リプラの山﨑です!

 

4/7に大阪門真のPanasonic社に新発売のIHクッキングヒーターの実演研修に行ってきました!

 

その名もVシリーズ!!

です

 

大きな特徴は

業界初IHグリルの大火力

 

Vシリーズのグリルはラクッキングリルという名前で

業界初!底にIHを仕込んだグリルです!!

グリル上部には遠・近赤外線の電熱線

グリル下部にはIHという構造で

最大3.7KWの力で上下でサンドするように焼くので

裏表にしっかり焼き目がつきます!

従来の製品では最大2.4KWしか出せなかったので、40%の時間短縮を可能にし、節電にも効果があります。

 

 

 

 

今回は上のIHコンロでチャーハンを、グリルでは鳥の塩焼きを自分たちで作って

頂きました!

 

チャーハンと鳥の塩焼きを試食するところです↓↓↓

おいしかったですーー!!^^

IMG_3389

 

 

 

 

A社、B社、Panasonic社の3社で火力、調理時間、センサーの精度などを比較したのですが、

Panasonic社で作った料理は時間がたっても冷めにくく、調理時間も圧倒的に短かったので

社員みんなで驚いていました!

 

3社で同じものを同じタイミングで作り始めている写真です↓↓↓

IMG_3364

 

 

 

A社とPanasonic社がどれだけ冷めているかを比較しているところです↓↓↓

Panasonicの方が倍ほど温かかったです!

IMG_3376

 

今回の研修でVシリーズの良さを実感しました!!

僕は今賃貸で一人暮らしなので、使うことはできませんが

1人でも多くの人にこの良さを伝えていきたいです!

 

それではまた次回!

リプラ 山﨑でした。

福祉住宅改修~段差解消~

こんにちは!リプラの山﨑 継太郎です!

 

 

 

 

今日は介護保険のサービスを使った福祉住宅改修についてご紹介します(^^)

 

 

 

介護保険のサービスを使うことで

バリアフリー工事にかかる工事費の90%の給付を受け取ることができます。

工事費には上限があり、税込20万円までと決まっています。

また、工事内容も以下のように決まっています。

 

①手すり取り付け

②段差解消

③開き戸から引き戸への取り換え

④床材の変更(滑りにくい床へ、また車いすで移動しやすい床へなど)

⑤和式便器から洋式便器への変更

⑥①から⑤の工事に付随する工事

 

 

 

さて今回は②の段差解消についてご紹介します。

 

まず工事前の写真をご覧ください。

 

IMG_3099

IMG_3098

 

これは廊下からキッチンの間の引違い戸の写真です。

 

 

この戸の下にある敷居はなんと高さが4.5㎝もありました!!

 

段差におけるバリアフリーの基準は5㎜以下と定められているので、

この敷居はかなり危ないと言えます。

 

 

 

今回は住宅改修の申請を行って工事をさせていただきました。

工事後の写真がこちらです↓↓↓

IMG_3255

 

いかがでしょうか!段差がスッキリなくなりました!

また、この工事で扉の滑りもスムーズになって利用者様も喜んでくださいました。

 

創造工舎ではこのような福祉に関する工事やご相談も承っています。

なんでもお答えしますのでお気軽にご相談ください!

 

 

以上、リプラ山﨑でした(^^)