福祉住環境サミット at 大阪大学 に参加してきました!!

 

 

こんにちは!けあねんの山﨑です!

 

 

3/29福祉住環境サミットというイベントに出席してきました!以下案内です↓↓↓

 

全部で6分科会あって、それぞれが1時間ずつ各教室で講義をされます。

講師には、

大学院教授、

住宅改修設計事務所長、

PTの学校の教師 などなど

他にも様々な分野の方が来ておられました。

 

 

 

 

 

 

全部で私は5講義受けたのですが、その中で一番印象深かったのが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芳村幸司氏による

 

「麻痺側から考える脳血管障害片麻痺者の住宅改修のポイント」

という講義です。

はじめ、パンフレットの講義一覧を見て「片麻痺」の文字に引き付けられ、すぐに受講を決めました!^_^

というのも、一度私自身も「片麻痺に対応する住宅改修のセミナー」の講師をしたことがあります。

しかしまだまだ勉強不足ということもあり、ほかの方の考え方を聞いてみたいなと思いました。

  

講義のポイントを簡単にまとめると

① 片麻痺の方には十人十色の対応が必要

99人が同じ対応でうまくいっても残りの1人がそれで対応できるとは限らない

② 片麻痺の方には左右バランスの良い動きをしてもらうよう住環境整備が必要

①に関しては他の疾患についてもいえることですが、

特に片麻痺の方は左右のバランスが人それぞれなので(例えば100:60だったり100:30だったり)

1人ひとり訪問し、検証してその方にあった住環境整備をすることが求められています。

実際に講義の中では芳村さんが利用者さんの動きを検証しているビデオが紹介されていました。

 

 

 

②については左右の使用バランスの問題です。

片麻痺の方の動きは元気な側に過度に頼って動く傾向があり、それを健側偏重言います。

例えば段差を上がるときに元気な方に手すりがあると、手すりを力いっぱい握りしめて段を上がるということがあります。

 

 

 

 

最近の研究では麻痺はリハビリ次第である程度回復することがわかっています。

しかし逆に麻痺だからと言って使わないでいるとどんどん使えなくなっていきます。

これが人間の体のようです。不思議ですね。

 

このように健側偏重は麻痺側をさらに動けなくする原因でもあるのです

ですので健側偏重の方に少しでも麻痺側を使ってもらうような住環境整備が求められることがあります。

具体的な対応に関しては本当に人それぞれ違いますのでここでは省略いたします。

 

 

 

一日のみの参加でしたがすごく実りある日でした。

また多職種の方との横のつながりも広がった一日でした!

私も福祉住環境整備の役割があるのでこれからこの知識を役立て行きたいと思います!!

 

最後までお読みお頂きありがとうございました!

石舞台

こんにちは! 芋生です。まだまだ寒いですね~(>_<) 先日、休みを利用して明日香の石舞台古墳に行ってきました。 小学校以来です。小学生の時は、遠足で石舞台の説明も聞いたことでしょうが、あまり何にも考えず、「あぁそうなんだぁ」くらいにしか思ってなかったと思います。 私も40歳になり、ある程度の知識が頭に入ってから近くでみる石舞台は、改めてこの古墳の偉大さに感慨深いものを感じました。 150214_芋生
天井の巨石は77トン、総重量は2300トン!蘇我馬子の権勢を窺い知ることができます。重機もない時代、こんな大きな石を運んだというのがすごい!
また、内部に入るとその異様な威圧感をも感じました。緻密のようでもあり反面石組みの雑さの不均衡にこの古墳の謎に思いが巡りました。
謎が多いだけに想像力をかき立てられました。
他にも文化財が多い古都奈良に住みながらも、近くにあり過ぎてちゃんと観てないところがいっぱいあるなぁとつくづく感じさせられ、これからは休みの合間に奈良を散策する時間も作り、じっくり古都を味わってみたいと思います。
                                      芋生 雅也

1/31(土)2/1(日)冬のリフォーム相談会開催!

こんにちは、総務部の井形です。
今日の天気予報は雪になると予想されていましたが、朝から冷たい雨が降っていますね。

明日も気温が上がらず寒い日になると予想されていますが、
寒さをグッと堪えて「心も体もあたたかく」なる相談会へ是非お越し下さい!

image

今回の相談会は「心も体もあたたかく・・・」をテーマに、
省エネや寒さ対策、住宅環境と健康の関係等についての展示コーナーを
設けております。

家の中が寒い・・・
結露がひどい・・・
光熱費が高い・・・

とお悩みの方!
是非相談会へお越し下さい。

会場にてアンケートにご協力頂いた方には、“カシミヤティッシュ”をプレゼント♪

是非ご家族、ご友人をお誘いあわせの上お越しください。
会場でお待ちしております!

総務部 井形