こんにちは。芋生です。
明日にかけて約40年ぶりという猛烈な寒気の影響で大雪予報ですが、、、今日はよいお天気ですね。
でも寒いです。。。こんなに寒いとお出掛けせずに家にこもりたくなります!
せめて家の中だけでは快適に過ごしたい・・・
そこでおすすめなのが、プラマードU
今ある窓の内側に取り付けるだけで、あっという間に2重窓に↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
例えばこんな感じ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
一番の魅力は、大掛かりな工事が不要なので、短時間の工事が可能で、
しかも施工コストを抑えることが出来る、ということです。
省エネはもちろん、結露防止、防音に加え、窓が2重のため防犯効果も格段にアップ!
1日もかからない簡単工事で快適空間を実現できるなんて、びっくりですね。
これであなたのおうちもさらに居心地のよい空間に。。。
ますます我が家が好きになりますよ。
リプラ 芋生 雅也
新年あけましておめでとうございます。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
リプラ瓜阪です。
今日は、わが社恒例の「新年決意発表」がありました。
各部門、それぞれ個々に仕事の課題に挑戦するという内容が多かったのですが、
中でも共通して多かったのは健康管理。
「体重を減らす」
このテーマは老若男女問わず永遠のテーマかもしれませんね^^
かく言う私も、昨年、鳥取の大山に登山で膝を痛めてしまい、いまだ痛みを引きずっております。
アスリートである妻の弟に尋ねると、ただ運動するだけでなく柔軟体操が大事とのこと。
日頃はスポーツクラブで筋肉トレーニングをして、基礎代謝は上げていたのですが、
柔軟性は皆無・・・・・
ケガをしにくい体を作ろうと思えば、体を柔らかくした方がいいそうです。
というわけで、今年のひとつのテーマは「体の柔軟性をアップする」
早速新年から、風呂上りには柔軟体操をしています。
今年の年末には前屈で手の平がペタッと床に着くのが目標です。
どこまでできるかわかりませんが、年末にブログにて写真を添付し、結果報告したいと思います(笑)
あと、もう一つは「英単語を500個覚える」
今年は次女がニュージーランドに語学留学するため、「淋しくなるなあ、、、」と娘に言うと
「メールしたらいいやん。そのかわり英語でしかあかんで」と言われ・・・・・><
まあ、いいきっかけにはなるかと、挑戦しようと思います。
ブログに書いてしまった以上、お恥ずかしい結果にならないよう
また仕事も合わせて、今年一年がんばっていきたいと思います。
リプラ 瓜阪 八生樹
「奈良マラソン」
年末になってきてなにかとバタバタする時期になりましたね。
掃除などはかどっていますか?
僕はまだ何も手を付けていない状態です・・・
さて今月12月13日奈良マラソンに出場してきました!
こう見えて子供の頃から走るのは得意な方でした。しかも長距離!
今回1つのきっかけで出場することになりいざ練習!
のはずでしたが本番まで練習もせず・・・
まぁ日頃から運動をしているので大丈夫と自分へ言い聞かせていました。
さていざ本番
僕の走った距離は10キロ!
フルマラソンの42.195キロではないんです。
10キロマラソンでの出場数は約4000人でした!
完走こそはしたもののさすがに練習もなしでは体はボロボロ・・・
高校時代の野球部の練習を思い出したような気持になりました。
まだはっきりと決心はしていないですが来年もまた走りたいと思っています!
42.195キロ! かも!? しれないです。
がんばります!!!
フラン真美ケ丘店 リプラ 新谷 透