アルミサッシと樹脂サッシ

こんにちは。店長の芋生です。
秋は駆け足で過ぎ去るもので、あっという間に冬がやってきますね。
寒い冬で頭を悩ませるのが、結露断熱ではないですか?
そして比較的手軽に、それらを改善できるのが断熱性アップです。
樹脂枠窓三協アルミ1610 (写真提供:三協アルミ)
そこで今回は、窓の中でもサッシについてご紹介いたします。

アルミサッシ 比較ポイント 樹脂サッシ
アルミニウム 素材 塩化ビニール
低い 断熱性 高い GOOD
発生しやすい 結露
GOOD

発生しにくい

GOOD 高い 強度 アルミには劣る
薄い 厚み 厚みが必要
GOOD

 軽くて使いやすい 

施工性 商品によって重量あり
GOOD 安い コスト 高め
GOOD 高い 耐久性 アルミに比べて低い
普通 デザイン性 豊富 GOOD
少ないが着色可 カラーバリエーション 豊富 GOOD

                         『リフォーム楽楽通信』より
アルミサッシ
  ◎ 加工しやすく腐食に強い!
  × 熱を伝えやすく断熱性が低い。
樹脂サッシ
  ◎ 高い断熱性と豊富なカラーバリエーション。
  × アルミに比べてコストが高い
■メリットを合わせ持つ 複合サッシ 
 ⇒室内側には断熱性に優れた樹脂サッシ、
   室外側は強度に優れたアルミサッシ、と、いいとこ取りのサッシ。
選択の幅が広がりますね!
リプラ店長 芋生 雅也

外構工事

こんにちは!
毎日変な天気が続きますねー。
雨が降ったりいきなり晴れたり、、、
気温もおかしくて、、、
僕の地元吉野では、朝晩はもう冬服を着ないと寒いぐらいです。

さて今回は外構工事の紹介をしたいと思います!
今回はカーポート!
さまざまなデザインのカーポートがあります。
1台用から2台用。
色合いも豊富で外観に合わせて選んでいただけます!

今回はもともと立っている古いカーポートを撤去して
新しいのを設置します。
<工事前>
IMG_6312

①まず最初に撤去作業から始まり柱を立てていきます。
IMG_6515

②柱を立てて屋根材の取付に入ります。IMG_6544

③完成
IMG_6563

外の工事は天候などの影響で思うように工事が進まない時があります。
梅雨の季節だと全く工事が進まないとか、、、
春の季節や秋の季節など気温もちょうどよく
天候にもあまり左右されない時期など特におすすめです!

外回りのイメージを「グッ」と変えたいと思ったらまずお電話を!
お気軽にお待ちしています!

フラン真美ヶ丘店 営業部 リプラ 新谷 透

コンセントを増やしてもっと便利に

こんにちは。リプラ店長の芋生です。
今年も残暑厳しく、また台風に大雨、と落ち着かない天気が続きますね。
より快適な生活を求めて、日々進化する家電製品、、、そして更に必要となるコンセント。。。
今日のテーマは、”コンセント”です。
他の家電でふさがっていたり、遠くてとどかなかったり、足をひっかけたり、、、
そんなお悩み、すぐに解決ですよ!
実はコンセント、短時間の電気工事で簡単に増設することができるのです!
プラグ、コンセントのアイコン1 (1)おすすめ その1
こまめにOFFできるスイッチ付きコンセント
スイッチ付コンセントスイッチ付
(写真提供:パナソニック)
プラグ、コンセントのアイコン1 (1)おすすめ その2

お部屋すっきり、開けたらコンセント

開けたらコンセント開けたらのスイッチ
(写真提供:パナソニック)
普段は照明スイッチ、必要なときだけ開けるとコンセントが使えるので、お部屋すっきり。
小さなお子様のいるおうちでも、コンセント遊びの心配がなくなりますね。
プラグ、コンセントのアイコン1 (1)おすすめ その3

高齢の方でも安心、つまずきを防ぐコンセント
つまづき防止マグネットコンセント
(写真提供:パナソニック)
磁石でつく専用アダプタで、まっすぐ引くと抜けにくいが、
ひっかかりなどの斜めの力がかかると抜けやすい構造に。
こちらも小さなお子様のいるおうちにもってこいです!
みなさま、お好みのコンセントはありましたか?
ちょっとした工事で、生活が大きく快適に変わることもあります。
いまのお部屋を、ストレスの少ないよりよい空間にしましょう!
リプラ店長 芋生 雅也