水回りリフォームの費用はいくらくらい?

「長い間、水回りのお手入れができていないので、リフォームを考えている。」
「水回りのリフォームには、どれくらいの費用がかかるの?」
上記のようなお悩みを抱えていらっしゃいませんか?
実際、リフォームをお考えの方が不安に感じることとして、リフォームの範囲やかかる期間、
費用などがあります。
あらかじめどれくらいの費用がかかるのか把握できると、予算を立てやすく、優先順位を決められて、リフォームの内容を考えられます。
そこで今回は、奈良でリフォームをお考えの方へ、水回りのリフォームの費用の目安をご紹介します。

□水回りリフォームにかかる費用

水回りリフォームの主な場所は、以下の4箇所です。

*キッチンリフォームの場合

キッチンのリフォームにかかる費用は、およそ50万〜150万円です。
費用が決まる主なポイントは、以下の通りです。
・依頼する建築会社
・どのシステムキッチンにするか
・内装を変えるか
・給水管、排水管を交換するか

*浴室リフォームの場合

浴室のリフォームにかかる費用は、およそ50万〜150万円です。
かかる費用が決まる主なポイントは、以下の通りです。
・床や壁の材質を交換するか、またどの素材に変えるか
・在来工法とユニットバスを変えるか
・給湯器を交換するか
・給水管、排水管を交換するか

*トイレリフォームの場合

トイレのリフォームにかかる費用は、およそ20万〜50万円です。
かかる費用が決まる主なポイントは、以下の通りです。
・ウォッシュレットを設置するか
・手洗い器を増設するか
・内装を工事するか
・コンセントを増設するか
・給水管、排水管を交換するか

*洗面所リフォームの場合

洗面所のリフォームにかかる費用は、およそ30万〜60万円です。
かかる費用が決まる主なポイントは、以下の通りです。
・洗面台本体を交換する、または増設するか
・内装を工事するか
・給水管、排水管を交換するか

□配管のみを交換する費用

配管を交換するための費用は、一戸建ての場合よりもマンションの方がやや工事費用が高くなる傾向があります。
給水管と排水管を交換する費用は、およそ40万円です。
さらに、床や壁の改修工事の費用としておよそ30万円かかります。
また、家全体の排水管を交換する場合、1mあたりおよそ15000円かかると言われています。
上記の内容を考えると、水回りリフォームを一緒にする方が割安になり、おすすめです。

□まとめ

今回は、奈良でリフォームをお考えの方へ、水回りのリフォームの費用の目安をご紹介しました。
この記事を参考に、予算に合った水回りリフォームの内容を決めてみてはいかがでしょうか?

水回りリフォームの失敗しやすい例をご紹介します

「キッチン周りのリフォームの注意点について知りたい。」
「水回りリフォームで失敗した体験談をもとにしたアドバイスが欲しい。」
上記のようなお悩みを抱えていらっしゃいませんか?
素材選び、間取り、リフォーム費、必要な工期など、水回りリフォームをする上で考えるべき項目はとても多いです。
それに伴い、素材選びや本体の製品選びをじっくり考えられなかったり、間取り決めで起こりうるトラブルをきちんと把握できなかったりして、後悔する例が後を絶ちません。
そこで今回は、水回りリフォームを経験した方の失敗例をご紹介します。

□水回りリフォームを失敗しやすい例

以下に、水回り4箇所の主な失敗例をご紹介します。

*キッチンリフォームの場合

キッチンの配置を変えることで食器棚などによって光をさえぎってしまい、昼間でも暗くなってしまった失敗例があります。
また食器洗浄器を購入したものの、2人暮らしなので手洗いで済んでしまったことや、キッチンの高さを家族に合わせたことが原因で、一番利用する人が不便に感じる高さになってしまった失敗例もあります。

*浴室リフォームの場合

素材を変更したらカビだらけになった、浴槽が予想以上に狭くてリラックスできなかった、窓を大きくしたせいで中が丸見えになった、などの失敗例があります。
また、お風呂で快適に過ごしたいと思って浴室を広くすると、保温性が下がりとても寒くなるだけでなく、掃除が大変になります。

*トイレリフォームの場合

デザイン性を重視して、木製の床に変えて黒ずみだらけになった失敗例があります。
タオルで覆う、こまめなお手入れをするといった対策をしても防げないことが多いため、要注意です。
また、内開きのドアにすると出入りがしにくくなる上、万が一中で人が倒れた時にドアを開けなくなる危険性があります。
よほどトイレスペースに余裕がある場合以外は、内開きドアは控えておきましょう。

*洗面所のリフォームの場合

洗濯機のサイズをきちんと把握していなかったために、収納スペースが足りなくなったり、隙間ができたりする失敗例があります。
また、洗面台が高すぎて顔を洗うときに床に水が落ちたり、逆に低すぎて腰を痛めたりする失敗例があります。
どんな配置にすると収納性が上がるのか、どこに何を置くのか、また家族の身長を考えると洗面台の適切な高さはどれぐらいなのか、一つ一つ丁寧に確認しましょう。

□まとめ

今回は、水回りリフォームを経験した方の失敗例をご紹介しました。
失敗例をあげるとキリがありませんが、上記のような失敗を起こして後悔しないよう、十分に注意しましょう。

水回りリフォームでスムーズかつ後悔しないためのポイントは?

「水回り4箇所(キッチン・浴室・洗面・トイレ)のリフォームを考えており、注意点が知りたい。」
「築何年くらいたてば、水回りリフォームをするべきでしょうか?目安を教えてください。」
上記のようなお悩みを抱えていらっしゃいませんか?
リフォームするにあたって、まずは情報収集やイメージづくりから始まり、メーカーに問い合わせなどを行い、リフォーム内容を決めます。
その後、現地調査を行ってから建築会社に見積もりを作ってもらい、契約します。
契約してからやっとリフォーム工事が始まります。
このように、リフォームには数多くのステップがあり、特に水回りリフォームに関しては注意点がたくさんあります。
そこで今回は、水回りリフォームで押さえておきたいポイントを一挙公開します。

□キッチンリフォームのポイント

見落としがちなポイントとして、調理スペースを考えて設計することが挙げられます。
家電の配置をあらかじめ決めておくと、後でスペースに困るリスクが少なくなります。

□浴室リフォームのポイント

窓が大きいほど通気性は良くなりますが、外から中がよく見えます。
窓は大きさと配置に気をつけて設置しましょう。

□トイレリフォームのポイント

便器のサイズをよく考えておきましょう。
大きすぎる場合がありますが、トイレの空間自体が狭く感じるだけでなく、掃除がとても大変になってしまいます。
また手洗い場の配置も、掃除がしやすい場所かつタオル掛けがつけられる場所にしましょう。

□洗面所リフォームのポイント

洗面台の高さに気をつけましょう。
低すぎると、顔を洗うとき腰が痛くなります。

□水回りリフォーム全体のポイント

ポイントは下記の3点です。

*水回りはまとめてリフォームがおすすめ

水回りリフォームは、業者にもよりますが、水回り全てをまとめてする方が圧倒的に安いで
す。
業者の効率も上がるため、工期も短くなります。

*リフォームプランはしっかり時間をかけて、よく考えましょう

水回りをまとめてリフォームする場合に注意すべきことは、しっかりとリフォームプランを比較検討することです。
リフォームはかなり高額なため、じっくり考えましょう。

*水回りリフォームは見た目ではなくタイミングで判断しよう

給排水管を例にあげます。
給排水管は、素材によって交換するタイミングは異なります。
亜鉛めっき鋼管はおよそ15〜20年、炭素鋼鋼管や塩化ビニルライニング鋼はおよそ20〜25年、塩化ビニル管はおよそ25〜30年です。
水回りは劣化が早く、見た目がまだ問題なさそうに見えても、配管をはじめ見えない部分が痛んでいることがあります。
急なトラブルであわてないために、タイミングが来たら交換しましょう。

□まとめ

今回は、水回りリフォームでスムーズかつ後悔しない契約をするために押さえておきたいポイントを一挙公開しました。
ぜひこの記事を参考に、後悔しないリフォームにしましょう。