こんにちは、リプラ店長の芋生です。
そろそろ梅雨がやってきますね。
毎年やってくる梅雨とはいえ、やはり家には負担のかかる季節です。
みなさま、梅雨対策は出来ていますか?
例えばおうちの雨どいはいかがでしょうか?
普段はあまり気にしていない部分ですが、家にはとても大切な部分です。
壊れたままにして雨水が漏れていると、外壁の劣化を招きかねません。
(画像提供:パナソニック)
■変形・破損はないか
■金具が外れていないか
■雨どいが変色していないか
■といにゴミや落ち葉が詰まっていないか
■雨が降ったときに水漏れしていないか
■といの継ぎ目が外れていないか
(画像提供:パナソニック)
雨が本格的になる前に、ご自宅の雨どいをチェックしてあげてください。
じめじめしてあまり好まれない梅雨ですが、雨が落ちる“しとしと”という音には、心を落ち着かせ、
脳内の集中力がアップする効果があるそうです。
梅雨対策もして、1年に1回やってくる梅雨を楽しみましょう!
リプラ店長 芋生 雅也
塗装工事中
外壁塗装完成しました!
本日、最終仕上げ。
A様邸の外壁塗装完成しました。
■仕様
壁:サイディング
塗料:日本ペイントのパーフェクトトップ
樋、雨戸:日本ペイント 2液ファインシリコンフレッシュ
シーリング:オート化学 TF2000 ←一般のシーリング材に比べ耐久性、伸び、持ちが格段に違います。
■工期:14日
Before
以前の色は落ち着いた感じ。きれいに見えますが、日当たりのキツイところは退色が進んでいます。
After
仕上がりはモノトーンでありながら上品な感じに仕上がりました。サッシの黒、屋根の色が生かされた色になりました^^
ベースの色となる壁色は決まったものの、アクセント部分の色も、窓とのコントラストが出るようお客様の要望を取り入れさせていただいています。
また、簡単なようで難しいのが雨樋の色。黒といっても、真っ黒を塗ると浮いて見えるので、現場合わせで最後の最後まで、きれいなグラデーションが出るよう色決めに悩みました。結果、思い通りの色が出て良かったです。
というように、外壁塗装はサンプルで打ち合わせさせていただくものの、思い通りの色になっているかどうか、足場をばらすまでは結構ドキドキものです^^;
外壁塗装は家を守る役目がありますが、色を替えて気分を変える効果もあるので、「こんな感じの家にしたい」などご要望がありましたらお気軽にご相談ください。いざ、外壁塗装をするとなると、今まで気にも止めなかったご近所の家の色が気になりだしますよ^^
リプラ 瓜阪 八生樹