こんにちは!
橿原市のリフォーム会社 創造工舎の「水廻りリフォーム専門店リプラ」です。
夏の暑さが年々厳しくなる中、快適な住まいづくりに欠かせないのが「窓辺の遮熱対策」です。特に南側や西側の大きな窓は、強い日差しによって室温が上昇しやすく、冷房効率も悪くなりがち。そこで今回は、リフォームのタイミングでぜひ検討したい、日差し対策に効果的なアイテムをご紹介します。
■ オーニング:電動・手動で調整できる頼れる日よけ
バルコニーや掃き出し窓におすすめなのが「オーニング」。建物の外壁に取り付けて、必要なときにさっと広げられる可動式の日よけです。キャンバス地が直射日光を遮り、窓辺や室内の温度上昇をしっかり抑えてくれます。
特に電動式オーニングは、ボタンひとつで出し入れができ、スマートな暮らしをサポート。雨よけやプライバシー確保にも役立つため、ウッドデッキやテラスまわりのリフォームに最適です。
■ サンシェード:外付けで効果的に遮熱
「手軽に始めたい」という方には、サンシェードの設置がおすすめです。窓の外に吊るすだけで、太陽の熱を直接室内に入れないため、室温を最大2〜3℃下げる効果も期待できます。
カラーバリエーションや素材も豊富で、外観に合わせて選べるのも魅力。風通しを保ちながら日差しをカットできるため、省エネ&快適な空間づくりにピッタリです。

■ ブラインド:光と熱を自在にコントロール
室内側での対策として注目されているのが「遮熱ブラインド」。従来のカーテンよりも光の向きを細かく調整できるため、眩しさを抑えながら自然光を取り込むことができます。
特にアルミ製の遮熱タイプは、太陽光を反射する性質があり、日中の熱の侵入を大幅に軽減。窓枠にピッタリ収まるデザインも多く、見た目もすっきり。室内の雰囲気を損なわずに、効果的な日差し対策が可能です。
まとめ:窓まわりのリフォームで、夏の暮らしを快適に
日差し対策は、冷房効率を上げるだけでなく、住まい全体の快適性や省エネ性能を高める重要なポイント。リフォームのタイミングで、窓辺の機能性とデザイン性を見直してみませんか?
「どの方法がうちに合っているか分からない」という方も、お気軽にご相談ください。専門スタッフが住まいの向きや環境に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
私ども創造工舎の「水まわりリフォーム専門店リプラ」は地域密着をモットーとし、ご相談の営業エリアを奈良県内のうち、橿原市・大和高田市・桜井市・香芝市・天理市・磯城郡(田原本町、三宅町、川西町)・北葛城郡(広陵町、上牧町、河合町、王寺町)・斑鳩町・葛城市・高市郡(高取町、明日香村)・大淀町・御所市とさせていただいてます。(※上記エリアでも距離の関係上、一部対応していない地域があります。詳しくはお問い合わせ下さい。)