心ときめくインテリアの魔法♪

こんにちは、総務部の井形です。
梅雨入りから2週間弱経ちましたが、良い天気が続いていますね。
朝夕のお花の水遣りが少し面倒です・・・。
明日はまとまった雨が降るようですね。

さて、今回はお部屋のイメージチェンジのお話です。

日本の家屋では、白い壁紙が多く使われています。
貼りかえする機会はなかなかありませんが、

「イメージを変えたい!」
「壁紙が破れてしまった・・・。」

と、貼りかえを検討される時、少し冒険してみるのはいかがでしょうか?

色や柄物を取り入れれば部屋のイメージが一新し、ワンランク上の
インテリアに生まれ変わります!
・・・とは言え、リビングなどの広い空間は、壁面積が広いだけに
柄物などに挑戦するのにも勇気がいりますよね。

そこでオススメなのが、洗面所やトイレなどの小さな空間の貼りかえです。
派手な柄や色を使いたい場合は、全面ではなく一面だけ貼りかえるのも
アクセントになってステキな空間になります♪

 

 

 

 

 

 

最近は、デザイン性の高い壁紙にも価格を抑えたものがたくさんあり、
種類も豊富に揃っています。
比較的手軽に部屋のイメージを変えられる壁紙リフォーム。
予算を抑えながら、インテリアを存分に楽しめますよ!

壁紙リフォームも是非創造工舎へご相談ください!

総務部 井形

納戸をトイレに改造

10年来のご贔屓を頂いている橿原市のN様からお電話があり、「母の足腰が弱ってきてトイレへの行き帰りが辛くなってきた。出来れば部屋の中にでもトイレを作れないだろうか?」とのこと。

早速お伺いして拝見したところ、築80年程度のお家でトイレは二部屋ほど先にあって、床面が元の土間の高さになっているため、階段を2段降りなくてはなりませんでした。

そこで寝室横の廊下にある納戸を改造してトイレにする事を提案しました。早速ご賛同を頂き着工しましたが、なにしろ納戸のことですから水も電気も何も設備はありません。天井をやぶって電線を通し、床をめくって給水管と配水管を床下にぶらさげ、板戸ははずして壁と引戸にしてと、大変な工事となりました。最後に便器や手洗い器・手摺を付けて完成。

工事中は母屋に避難して頂いていた母上がようやく戻ってこられて、「うれしい」と笑顔で一言。
若夫婦(といってもお二人とも60代、失礼!)から「景山さん有難う」のお言葉と笑顔があり、私自身が「万歳」を三唱したい気持ちでした。

多額の費用と、工事中の面倒をお掛けしましたが、それまでのポータブルトイレを使う不自由さから開放されたお喜びとご満足を伝えて頂いて、この仕事に携わる私自身の大きな喜びでした。

景山 浩道

節水トイレへ

こんにちは!
花粉が飛ぶこの季節。
花粉症の僕は日々つらいです(泣)
ですが!花粉に負けじと毎日がんばってます!

今日はトイレのお話です。
みなさんご自宅のトイレに困っていることはないですか?
たとえば・・・
毎日のお手入れが苦労している。
最近水漏れがあった。
水道代が意外と高くついている。 などなど。

そんなお悩みのみなさん!
この思い切った機会で最新の節水トイレにしてみませんか?!
最近施工させていただいたお客様のトイレの写真です!

             1階トイレ ビフォー! アフター!
IMG_7705 IMG_7927

    2階トイレ ビフォー! アフター!
IMG_7710 IMG_7934

この工事の施工時間なんと半日です!
便器だけの取替え工事でした。
お客様への負担も少なく済み大満足のご様子でした(#^.^#)
数日後「どうですか?」とお尋ねしたところ
何より水の流れる量にびっくりだと!
今まで本当にたくさんの水を使っていたんだなと感じていたご様子でした!

施工時間も短くお手ごろ価格の商品もあります!
トイレのお悩みなどあればお気軽にご相談ください!
お待ちしております(*^_^*)

フラン真美ヶ丘 営業部 リプラ 新谷 透