昨日1月8日は妻の誕生日でした。
何回目かは教えられませんが・・・・(笑)
共働きなので、お互い仕事が遅く
お祝いのケーキは夜9時を過ぎ・・・
日ごろ甘いモノは控えるようにしているので
久々のケーキは格別でしたよ^^

プレゼントはフランクリン・プランナー「ビジョナリー・ウーマン」ウィークリー
一見普通の手帳なのですが、実は夢を実現できる手帳なのです!!
簡単に説明すると、目標設定をして目標にたいする期限から今日何をするべきかを
選択していくという手帳です。

私も長年使っていますが、なかなか思うように使えてはいないものの
忙しい日が続く時に見直すと気持ちがリセットできて、今では手元にないと
落ち着かないようになりました。
毎日忙しく走りまわっている妻に、少しでも役立てることができればと思います。
いつも朝5時に起きて、私と娘の弁当を作り、7時には出かける。
夜8時過ぎに帰って来ては、家事に後片付け。
私も少しでも手伝えればと、アイロン掛け、食器洗いなどは時々手伝うようにしています。
世の共働きの奥様にとっては当たり前の日常かと思いますが
いつも妻の背中を見ながら
「お母さんは強いなあ」と思います。
長女は短大、次女は高校と学費のかさむ時期、子供たちのことを思って
毎日、仕事に家事にとふらふらになりながら頑張っている妻。
とても自分には真似できなく、感謝の気持ちでいっぱいです。
これから何時まで一緒にいられるかわからないけど、
一日、一秒でも多くの時を一緒に過ごせることを願って・・・・
ありがとう!これからもよろしく!
リプラ 瓜阪 八生樹
2013年 新年あけましておめでとうございます。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

さて、明けて2013年!
今年こそは、景気の良い年にしたいものですね。
政治も政権が代わり、景気対策に力を入れていくようです。
大きなことはできませんが
景気回復のために私たちができることは
地元地域を強くを強くすること!
買い物は市内、または県内で買うことにより
地元にお金が廻ります。
私たちリプラ、創造工舎も地元の職人さん、地元の代理店に頼むことにより
雇用が確保され、ご家族の教育費やレジャー費として使われる。
そのお金がめぐりめぐって自分たちの仕事に返ってくる。
またそのことに甘んじることなく
お求め安く、より良い品質のモノをお客様に届ける。
昔のような内需拡大とまでは行かないとは思いますが
私たちにできる身近なことかと思います。

実は私、今年は年男!
あと12年もすれば還暦ですが・・・・(笑)
10年って結構早いんですよね~
と、考えると!
一日一日を大切に過ごして行かないと
後悔先に立たず・・・・なんてことに・・・・
先行きが見えない時代ではありますが・・・・
リプラ店長 瓜阪 八生樹!
今年一年地域の皆様のために精一杯がんばってまいりたいと思います!
引き続きご贔屓のほどよろしくお願いいたします。
2013年 正月
リプラ店長 瓜阪 八生樹
チラシ マイナーチェンジ!
お疲れ様です。
リプラの瓜阪です。
今日は外構工事があり、不意な雨にたたられ、一部明日に持ち越しです><
外回りの工事は天候に左右されるので大変。。。。
う~ん、、、明日は降らないよう祈るばかりです。
さて、さて
年も変わるのでチラシの一部改定です。
今年もたくさんのお客様に出会えました。
仕事がきっかけでの出会いではありますが、工事終了後も
親しくさせていただき、何だか親戚が増えていくように感じるときもあります^^
来年も新たなお客様との出会いがたくさんあるよう期待を込めて
チラシ作りに勤しみます^^
リプラのメンバー一同!
お客様の暮らしに少しでも役立てるよう頑張ってまいりますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m
改定前のチラシです。改定後は来年のお楽しみ~
↓↓↓↓
