新年あけましておめでとうございます!
気持ち新たに頑張ります!
皆さんお正月はゆっくり過ごしましたか?
僕はというと、、、
ある意味けっこうバタバタしてました(笑)
年末は地元の消防団活動で夜の夜警。
年始は遊び疲れた感じです(笑)
休みもあっという間で昨日から出勤しております!
正月ボケが早く抜けるといいんですけど、、、(;O;)
気持ち引き締めて今年も頑張ります!
皆様今年もよろしくお願いします!
お好みのキッチン
こんにちは!
寒い日が続きますが皆さんお体のほうは大丈夫ですか?
僕は元気で毎日頑張っています!
今日はキッチンの工事の紹介です!
機器自体が古くなってきたため入れ替えを検討してくださいました!
キッチンといえば奥様がよくたたれる場所だと思います。
特に気になるのがお掃除。
安心してください!
最近のキッチンはお掃除がすごくしやすくまた
日頃のお手入れもすごく楽ちんになっています。
ショールームに機能を見たり、また色を決めたりなど
打ち合わせしていくごとにワクワクでした(^’^)
最終決定したのが
「 クリナップ クリンレディ 」
最後まで色を悩んでおられましたが優しいピンク色に決定しました!
-工事後-
優しいピンクの色できれいにまた上品な仕上がりになりました!
吊戸棚の部分には電動の昇降棚を取り入れ
物の取り出しも楽になると思います(*^_^*)
これからお料理も楽しくなりますし、また
毎日のお手入れも楽になることだと思います!
良いキッチンが出来上がってうれしく思います!
大事に使っていってくださいね(^O^)/
フラン真美ヶ丘店 営業部 リプラ 新谷 透
床暖房 ~選んでもっと便利に~
こんにちは。リプラ店長の芋生です。あっという間に年末ですね。
皆さま、忙しい毎日をお過ごしのことと思いますが、寒さも本格的になってきましたので、
体調管理には気をつけてくださいね。
今日ご紹介するのは、足元ぽかぽかの床暖房。
温水式とポンプ式の2種類があります。
人気の設備ですので、ポイントで比べてみたいと思います。

◆温水式:床下に温水パネルやマットを設置したもの
◆ヒーター式:電熱線を使ったヒーターを床下に敷いたもの
| 温水式 | 比較ポイント | ヒーター式 |
| 電気(ヒートポンプ) ガス 灯油 |
熱源 | 電気 |
| ゆっくり | 温まる速さ | good 速い |
| 高め | 設置費用 | good 低め |
| good 低め |
ランニングコスト | 高め |
| 部屋全体 | 向いている場所 | 部屋の一部分 |
【出典:リフォーム楽楽通信】
長時間使用に適した温水式と、立ち上がりの早いヒーター式。
また、温水式はオトクな料金プランを使える場合もあります。
使用状況によって使い分けし、また便利なシステムを活用することで、
よりお得に、もっと便利に、床暖房を活用できますね。
リプラ店長 芋生 雅也
