この4月新発売!Panasonic IHラクッキングリル Vシリーズ

こんにちは!リプラの山﨑です!

 

4/7に大阪門真のPanasonic社に新発売のIHクッキングヒーターの実演研修に行ってきました!

 

その名もVシリーズ!!

です

 

大きな特徴は

業界初IHグリルの大火力

 

Vシリーズのグリルはラクッキングリルという名前で

業界初!底にIHを仕込んだグリルです!!

グリル上部には遠・近赤外線の電熱線

グリル下部にはIHという構造で

最大3.7KWの力で上下でサンドするように焼くので

裏表にしっかり焼き目がつきます!

従来の製品では最大2.4KWしか出せなかったので、40%の時間短縮を可能にし、節電にも効果があります。

 

 

 

 

今回は上のIHコンロでチャーハンを、グリルでは鳥の塩焼きを自分たちで作って

頂きました!

 

チャーハンと鳥の塩焼きを試食するところです↓↓↓

おいしかったですーー!!^^

IMG_3389

 

 

 

 

A社、B社、Panasonic社の3社で火力、調理時間、センサーの精度などを比較したのですが、

Panasonic社で作った料理は時間がたっても冷めにくく、調理時間も圧倒的に短かったので

社員みんなで驚いていました!

 

3社で同じものを同じタイミングで作り始めている写真です↓↓↓

IMG_3364

 

 

 

A社とPanasonic社がどれだけ冷めているかを比較しているところです↓↓↓

Panasonicの方が倍ほど温かかったです!

IMG_3376

 

今回の研修でVシリーズの良さを実感しました!!

僕は今賃貸で一人暮らしなので、使うことはできませんが

1人でも多くの人にこの良さを伝えていきたいです!

 

それではまた次回!

リプラ 山﨑でした。

キッチン改装工事のポイント

キッチンを新しくする。

奥様にとっては夢いっぱいのリフォームだと思います。

人造大理石のカウンタートップにしたい・・・・・

食器洗い乾燥機をつけたい・・・・

IHにしたい・・・・

いろいろ考えているとワクワクしてきますね。

もちろん、キッチンのいろいろな機能を付け足していくのも大切ですが、リプラでご提案させていただいているのが

日頃どのように使っていて、どういうところが困っているか?

ということを聞かせていただいています。

お話を伺うと

キッチンの高さが低くて、腰がつらい。

コンロの手入れが面倒だから、魚焼き器は使っていない。

食器棚に食器たくさんあるけど、一部しか使っていない。

など・・・・

またお客様が知らず知らずのうちに不便に使っておられる場合もあります。

調理スペースが狭い。

作り置きの場所がない。

ご飯を炊いているときにレンジを使うとブレーカーが落ちる

など・・・・

最近、キッチンの改装工事から事例を挙げてみますと

こちらは奥様一人暮らしで、たくさん調理したりすることがないということでした。

現状ではL型で作業導線が大きくなっているので、I型の240cmのキッチンに、吊戸棚は位置が高く、ほとんど使わないのでなしに。出窓になっている部分はレンジが置けるようにと、ブレーカーが落ちないように、レンジ用のコンセントを付けさせていただきました。

また調理スペースの前にコンセントを増設。ミキサーなどの家電製品が使いやすいようにさせていただきました。

施工前

150120_uri01.jpg

施工後

150120_uri02.jpg

リプラのリフォーム最大のおすすめポイントは

パッと見た感じは“リフォームできれいになった”だけの印象ですが、実際使っていただくと、収納のこと、作業性のこと、掃除のしやすさ、さらにコストパフォーマンスと何重にも満足いただける提案をさせていただいております。

満足していただくために時には日常生活の様子を根掘り葉掘り聞かせていただく場合もあるかと思いますが、何よりお悩み解決のためなので、遠慮なくお申し付けください^^

 

リプラ 瓜阪 八生樹

お風呂とキッチンのリフォーム

 

先日、OBのお客様のお家の外構工事をさせていただきました。

築48年ということで古くなり、特に門柱の大谷石が風化していました。

また新聞や手紙をポストに取りに行く際も、水溜りができて足元が悪いとのこと。

 

ビフォー

01

 

奥様の要望で、料亭の入り口のようにお客様を迎えいれるような雰囲気に、、、、

ということで、既存の鉄平石に合わせること。

洗い出しは樹脂ではなく従来のセメントで固める方法で

またカーポートは機能優先で、出し入れがしやすく、、また見た目を損なわないよう

デザインしました。

 

アフター

02

 

純和風の家ということで、純和風のスタイルでする方法も考えましたが

和風テイストを残しつつも、今風の形をうまく取り入れることができたと思います。

困っておられた水はけも、大雨が降った後、きれいに排水溝に流れていきました。

 

家の顔にもあたる玄関アプローチ。

家の中と違い、ご近所さん、来訪者にも見ていただけるので

満足度の高いリフォームのひとつです^^

 

 

瓜阪 八生樹