リフォーム&増改築大相談会開催!

桜が満開になり、ようやく春らしくなってきましたね。

新しい環境で新生活を始められる方も多いのではないでしょうか?

新たなスタートを切る季節にピッタリなイベントのご案内です。


4月12日(土)13日(日)10:00~17:00

会場:TOTO橿原ショールーム
 
140401_igata

ご相談・お見積無料!

●家に見に来てもらうのはちょっと不安・・・

●工事の事例をたくさん見てみたい!

●キッチン、ユニットバスの最新商品を見てみたい!

そんな方は是非お越し下さい!

たくさんの方のご来場お待ちしております。

総務部 井形

雪まつり

何度も訪れた札幌ですが、雪まつりは今回が初めてです。
2月11日の結婚記念日に行く一泊二日の旅行を、今年は二泊三日にしての旅です。

この日は最終日ですので、もうすっかり溶けているのではないかと心配していましたが、
今冬は大寒波のおかげで大丈夫でした。
ガイドさんの説明でもこんな事は二十数年ぶりとの事でした。
140326_景山1 
可愛い滝川クリステルさんを始め、素晴らしい雪像の数々に感激しました。
140326_景山2
テレビ塔にも登って会場全体を見渡せたのもとても良かったし、
調子に乗って展望台から外部階段を使って歩いて降りたりも貴重な体験
(前後のかなりの時間で私達以外は三人だけ)で、徐々に変わる景色も面白かったです。
 
泊まりは当然登別温泉で、宿は第一滝本館。
35種類のお風呂(入浴したのは15種類だけ)を楽しみました。

140326_景山3

あくる日は支笏湖の「氷濤まつり」を観ました。
こちらは雪ではなくて、像の骨組みに湖の水をかけて凍らせながら氷像を
制作するとのことです。
人が上ったり歩いて渡ったりする様なかなりの大作もあって、雪まつりに
おいでになる時は、是非一緒に行かれると良いと思いました。

今一つ素晴らしかったのは旭山動物園です。
話には聞いていましたが、とにかく動物たちを本当に近くで見ることが出来るのです。
ペンギンパレード等は最高で、ついなでたくなって手が出そうになる程でした。
140326_景山4
動物園の方達の苦心のたまものでしょうが、私達も子供達と一緒になって大興奮
でした。

そんな思い出をたくさん作れる二人の健康に感謝しながら、来年も又と心にきざみました。

景山 浩道

浴室改装工事

先日、浴室改装工事完了しました。

 

ご夫婦二人暮らしのK様

経年劣化+冬の寒さと入浴時の安全ために浴室の改装をさせていただきました。

 

既存のお風呂は浴槽の位置が低く、洗い場から入る際も前のめりになるため危険です。

またタイルのお風呂は冬はかなり冷たく、壁全体がひんやり、、、、

体にも良くありません。

 

05

今回、システムバスを入れるに際して、寸法的な制約はありました。

通常、1216サイズ(0.75坪)が入るのですが、家の構造上、トイレの巾を広げてあるため

浴室がやや狭くなっていました。

現状サイズに合わせると1116サイズ。

今までですと、グレードがかなり絞られ選択の余地がないサイズだったのですが、

今回はTOTOのマンションリモデルWT1116Jを入れさせていただきました。

さらに冬の寒さ対策のために浴室暖房乾燥機も。

また弊社ではシステムバス周りの断熱材充填は標準工事費に含まれており、

寒さがかなりマシになったと喜んでいただいております。

01

見た目もスッキリ!

お掃除しやすく、あったかいお風呂の完成です。

K様ご夫妻も実際に入られて、たいへん満足いただけました^^

 

 

工期は5日ほどかかりますが、

家族の皆さんが利用されるお風呂のリフォームは満足度の高いリフォームとなっています。

迷っておられる方はぜひお気軽にご相談ください。

 

リプラ 瓜阪 八生樹