フェンスの選び方 〜暮らしを快適に、住まいの印象を美しく〜


こんにちは!
橿原市のリフォーム会社 創造工舎の「水廻りリフォーム専門店リプラ」です。

住まいの外観に欠かせない「フェンス」。防犯や目隠しの役割はもちろん、住まい全体のデザイン性にも大きく影響を与える重要なエクステリアアイテムです。しかし、フェンスにはさまざまなタイプや素材があり、「どれを選べばいいのか分からない」という声もよく聞かれます。

そこで今回は、特に人気の高い3タイプのフェンスを取り上げ、それぞれの特徴やおすすめの設置シーンについて詳しくご紹介します。


① 圧迫感の少ない【格子タイプ】

〜開放感と安心感を両立したデザイン〜

格子タイプのフェンスは、横または縦に均等に配置された細い棒状の構造が特徴です。隙間があるため、視線をほどよく遮りながらも風通しと光の通りを確保できるのが大きな魅力です。

こんな方におすすめ

  • 外からの視線が多少気になっても開放感を重視したい
  • 植栽や庭との調和を大切にしたい
  • ナチュラルや和モダン、北欧スタイルの家に住んでいる

設置のポイント
住宅の前面に設置する場合は、格子の太さや間隔を工夫することで、プライバシーとデザイン性のバランスを取ることが可能です。木目調のアルミ素材を選ぶことで、木の温もりを演出しつつ、メンテナンスの手間も軽減できます。


② 斜めの視線を遮る【縦格子タイプ】

〜見せたい場所は見せる、遮るところはしっかり遮る〜

縦格子フェンスは、縦方向に連続して配置された格子が視線をカットするタイプ。特に斜め方向からの視線を遮る効果が高く、道路沿いや隣家との境界線に最適です。

こんな方におすすめ

  • 道路や歩道からの視線が気になる
  • シンプルで現代的な外観に仕上げたい
  • フェンスを通して風や光は取り入れたい

設置のポイント
角度によって見え方が変わるため、立地によっては正面からは視界が抜けるのに、斜めからは見えないという効果的な配置が可能です。金属製や樹脂製の縦格子は、シャープで洗練された印象を与えるので、モダンな住宅との相性も抜群です。


③ 角度を調整できる【ルーバータイプ】

〜可変性で快適さを追求するハイグレードフェンス〜

ルーバータイプのフェンスは、ブラインドのような羽板(ルーバー)が連なった構造で、角度調整により風や光、視線をコントロールできるのが最大の特長です。可動式のものなら、状況に応じて自在に開閉できます。

こんな方におすすめ

  • 季節や時間帯によって快適な環境を保ちたい
  • 視線は遮りたいが、通風は確保したい
  • 家の中から外がまったく見えないのは避けたい

設置のポイント
特に日差しが強い南面や西面におすすめ。夏はルーバーを閉じて日差しを遮り、冬は角度を開けて太陽光を取り入れるなど、エネルギー効率の良い暮らしにもつながります。また、洗濯物を干すスペースの目隠しにもぴったりです。


フェンス選びで失敗しないためのチェックポイント

フェンスは一度設置すると簡単には変更できません。以下のポイントを押さえて、後悔のない選択をしましょう。

  • 設置目的は?(目隠し・防犯・デザイン性など)
  • 設置場所は?(道路沿い・庭・玄関など)
  • 素材や色味は?(住宅の外観との調和を確認)
  • 風通しや日当たりはどうなる?
  • メンテナンスの手間は?(木製かアルミかなど)

専門家に相談しながら、理想の外構を実現しましょう

フェンスは、単なる「仕切り」ではなく、住まいの印象や快適さを左右する重要な要素です。だからこそ、設置前にじっくりと検討し、ご自身のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。

当社では、お客様のご要望や敷地の条件に合わせて、最適なフェンスのご提案を行っています。施工経験豊富なスタッフが、デザインから機能性までトータルでサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。

私ども創造工舎の「水まわりリフォーム専門店リプラ」は地域密着をモットーとし、ご相談の営業エリアを奈良県内のうち、橿原市・大和高田市・桜井市・香芝市・天理市・磯城郡(田原本町、三宅町、川西町)・北葛城郡(広陵町、上牧町、河合町、王寺町)・斑鳩町・葛城市・高市郡(高取町、明日香村)・大淀町・御所市とさせていただいてます。(※上記エリアでも距離の関係上、一部対応していない地域があります。詳しくはお問い合わせ下さい。)

梅雨でもカラッと!浴室乾燥機の上手な活用法

こんにちは!
橿原市のリフォーム会社 創造工舎の「水廻りリフォーム専門店リプラ」です。

洗濯物が乾かない、浴室がジメジメ、カビが気になる…。
そんな“梅雨の三大ストレス”、感じていませんか?

この時期に頼れるのが、**「浴室乾燥機」**です。
でも、いざ付けてみたけど「なんとなく使いこなせていない」という声もちらほら。

今回は、浴室乾燥機をもっと上手に活用するコツと、リフォームで導入・交換する際のポイントをご紹介します!


◆ 浴室乾燥機って、どんなことができるの?

最近の浴室乾燥機は、ただ乾かすだけじゃありません。
多機能で、実は1年中大活躍する“家事の味方”なんです。

主な機能:

  • 衣類乾燥機能(部屋干しの代わりに)
  • 浴室内の乾燥(カビ防止)
  • 暖房機能(冬のヒヤッを防ぐ)
  • 涼風機能(夏場のムワッと感を緩和)
  • 換気機能(湿気・ニオイの除去)

◆ 梅雨時に特に役立つ!3つの活用ポイント

✅ ① 洗濯物は“夜干し”+“タイマー運転”で効率アップ

夜のうちに浴室に干して、就寝中に乾燥機能を使うと、
朝にはカラッと仕上がります。電気代の安い深夜帯を利用できるのも◎。

✅ ② 入浴後すぐに「乾燥モード」でカビ予防

入浴後の水滴が残ったままだと、カビの原因に。
浴室から出たらすぐに30〜60分ほど乾燥運転をするのが理想的です。

✅ ③ “涼風”モードで夏の入浴も快適に

湿気だけでなく、こもった熱気も逃がしてくれるので、夏の不快さを軽減。
小さなお子様や高齢の方にもやさしい機能です。


◆ こんな方におすすめです

  • 室内干しスペースが足りない
  • 浴室のカビ掃除が大変
  • 家族が多く、洗濯物の量が多い
  • 暑い時期・寒い時期の入浴がつらい

浴室乾燥機があるだけで、家事効率も快適性もぐっと上がります。


◆ リフォームで取り付け・交換も可能!

古い換気扇を浴室乾燥機に後付けするリフォームや、
既存の乾燥機を最新モデルに交換することもできます。

最新機種は、

  • 省エネ性能の向上
  • 静音性のアップ
  • フィルター掃除のしやすさ
    など、使い勝手もどんどん進化しています。

◆ まとめ:浴室乾燥機は“使い方”次第で毎日が快適に!

せっかく設置されている浴室乾燥機、使いこなせば**「洗濯」も「掃除」もグッとラクに**なります。

そして、まだ設置していない方には、
「リフォーム時の導入」や「後付け設置」もぜひご検討ください。


☀梅雨でもカラッと!“ストレスゼロのバスライフ”を

当社では、浴室乾燥機の導入・交換リフォームを多数手がけております。
浴室の広さや家族構成、ご予算に合わせて最適な機種とプランをご提案します。

お気軽にご相談ください。
あなたの家にも、快適な「乾燥&清潔空間」をお届けします!

私ども創造工舎の「水まわりリフォーム専門店リプラ」は地域密着をモットーとし、ご相談の営業エリアを奈良県内のうち、橿原市・大和高田市・桜井市・香芝市・天理市・磯城郡(田原本町、三宅町、川西町)・北葛城郡(広陵町、上牧町、河合町、王寺町)・斑鳩町・葛城市・高市郡(高取町、明日香村)・大淀町・御所市とさせていただいてます。(※上記エリアでも距離の関係上、一部対応していない地域があります。詳しくはお問い合わせ下さい。)

こんなことありませんか?

こんにちは!
橿原市のリフォーム会社 創造工舎の「水廻りリフォーム専門店リプラ」です。

早速ですが
「小さな段差につまずいてしまった」
「階段で足を踏み外してしまった…」
こんなことありませんか?

年齢を重ねるごとに、今まで気にならなかった「ほんの少しの段差」や「急な階段」が、思わぬケガの原因になることがあります。
実際に、リフォームのご相談の中でも「家の中で転倒してしまって不安になった」というお声を多くいただきます。

家の中の“ヒヤリ”は意外と多い

例えばこんな場所、思い当たりませんか?

  • リビングと廊下の間のわずかな段差
  • トイレの入り口の敷居
  • お風呂場の出入り口
  • 手すりのない階段

これらの場所は、普段の生活では何気なく通り過ぎてしまいますが、夜間や急いでいるとき、足腰が弱くなってきたときに、つまずきや転倒の原因になりやすいのです。

転ばぬ先のリフォーム

リフォームというと「見た目をきれいにする」イメージを持たれるかもしれませんが、「安全性を高めるための改修」もとても重要です。
私たちがよくご提案するのは、以下のような内容です。

  • 小さな段差をなくす「バリアフリー工事」
  • 階段や玄関に手すりを設置
  • すべりにくい床材への張り替え、滑り止めの取付

こうした工事は、ケガを防ぐだけでなく、「安心して暮らせる家」をつくるための大切な一歩です。

まとめ:今こそ、住まいの見直しを

「まだ大丈夫」と思っている今こそ、家の中の安全性を見直すチャンスかもしれません。
小さな段差が、将来の大きなケガにつながらないように。
まずは、身近な“つまずきポイント”を見つけるところから始めてみませんか?

お気軽に、無料の住宅診断をご活用ください。
私たちリフォームの専門家が、ご自宅にぴったりの安全対策をご提案いたします。

私ども創造工舎の「水まわりリフォーム専門店リプラ」は地域密着をモットーとし、ご相談の営業エリアを奈良県内のうち、橿原市・大和高田市・桜井市・香芝市・天理市・磯城郡(田原本町、三宅町、川西町)・北葛城郡(広陵町、上牧町、河合町、王寺町)・斑鳩町・葛城市・高市郡(高取町、明日香村)・大淀町・御所市とさせていただいてます。(※上記エリアでも距離の関係上、一部対応していない地域があります。詳しくはお問い合わせ下さい。)