浴室リフォーム

こんにちは!
新谷です(^O^)
花火大会もあったりで夏真っ盛りですね!
今年は地元吉野も花火大会が開催されました!
ビールやかき氷なども片手に見た打ち上げ花火はきれいでした(*^_^*)

さて今回も前回に続きお風呂のリフォーム工事を紹介したいと思います。

・お施主様は高齢者の1人暮らし
・浴槽が深くて怖い
・現状のお風呂の内観をあまり変えてほしくない
・床のタイルが滑る
などの要望がありました。

ユニットバスの提案ではなく浴槽のみの入替をオススメ致しました。
浴槽のみを変えて頂くだけでも浴槽にまたぐ高さが全然違いますので効果はありです!

さて工事開始です!
①着工、養生 まずはきっちりと養生からスタート!
IMG_6252

②解体、仕込 既存の浴槽解体をして土間打ちや排水の仕込を行います!
IMG_6269

③浴槽据付 新しい浴槽を据付します!
IMG_6276

④タイル復旧 解体時にタイルが捲れるので浴槽周りのタイルを復旧します!
IMG_6317

⑤完工 キレイに掃除をして完成です!
IMG_6382

工事前の写真がこちらです。
IMG_6255

水栓金具も新しいのに取り替え
床には介護用のシートを敷きました。
これで足元も冷たく感じにくくなり、また滑りにくくなったと思います!

お施主様も仕上がりにとても満足していただき
すごくお風呂に入りやすくなったと言ってくれました!

今回はユニットバスではなく浴槽のみの工事でした。
コスト的にはユニットバスの方が高いですが
お住まいの生活環境によって最適な提案があると思います。
今回のようなケースの場合そこまでコストをかけずに
お風呂をリフォームしたいとのことだったので
このような提案をさせて頂きました。

みなさまも何か生活のお悩みがあれば是非ご相談を!

フラン真美ヶ丘店 営業部 リプラ 新谷 透

新しいお風呂に入りたい!

こんにちは!
リプラの新谷です(^O^)

皆様のご自宅お風呂でお困りごとがありませんか?
・冬場になると寒くて辛い
・お掃除が大変
・浴槽のお湯がすぐ冷めてしまう
などなど、、、

皆様もご存じだとは思いますがそんなお悩みを解決できるのが
ユニットバスです!

IMG_5899 IMG_5900

最近ですがお風呂のリフォームをさしていただいたところのお家です。
奥様のお好きな色で合わしていきとてもきれいなお風呂になりました!

そこで、、、
もう一つプラスアルファでお風呂のリフォームと同時に
脱衣室の改装、または給湯器の交換など。

IMG_5905

同時のタイミングでされることをオススメします!
新しい設備が入ると気持ちも高まりますね!

もちろん洗面化粧台だけや、お風呂のみなどの
単品のリフォームも承っております。

お住まいの悩みなどあればお気軽にご相談ください!

フラン真美ヶ丘店 リプラ 新谷 透

浴室改装工事 TOTOサザナHS 1216 Sタイプ

浴室改装工事完成しました。

タイルのお風呂からシステムバスへの入替え工事です。

ご主人様が年を重ねると共に、お風呂に入りにくくなって来られてのご依頼でした。

昔のお風呂では、洗い場から浴槽に入る際、高さが極端に低くなるので、浴槽に入るときに前のめりになります。手すりなどがない場合は、体が不安定になったり、また、ついつい蛇口をつかんだりと知らず知らずのうちに危険な動作をしてしまいます。

システムバスのメリットは、

■ユニバーサルデザイン

小さな子どもから年配の方まで誰もが使いやすい形になっていて安全です。

■お掃除がしやすい

壁パネルは表面がツルツルしているので、カビも付きにくい

床も汚れが落としやすい素材

■お湯が冷めにくい

断熱材が入った浴槽なので、お湯が冷めにくく、追い焚きの必要がない

等々、特に健康に関することにおいてはメリットがたくさんあります。

今回の事例のK様邸では正面に窓があるので、”鏡が付けられない”などの事情がありましたが、右壁に付けるなど工夫をして納めさせていただきました。

できあがったら何でもないように見えますが、実は工事の前に段ボールで型取りした原寸大のカウンター、鏡を当てて位置を確認、入念に取付け位置を打ち合わせさせていただきました。

 

9df9465c318e.jpg

before

腰高までタイルのお風呂。冬はかなり寒い。浴槽の高さが低く入るとき前のめりになる。

浴槽は奥行が狭く、足が伸ばせない。

723b30c0a524.jpg

after

浴槽の高さは洗い場とほぼ変わらず入りやすく。

カウンターがあるので洗面器を置いたとき前かがみにならない。

今までなかった鏡があるので、メイク落し、髭剃りに重宝。

シャワーのホースの付け根は左右どちらに付けるか最後まで検討しました。

弛みやホースが邪魔にならないかなど・・・・

今回のように標準で付かない部材があるときなども、実際どのように納まるか事前に十分検討してから進めさせていただいております。

”ウチは狭いから・・・・・”

”縦長の形だから・・・・”

”窓が2ヵ所あるから・・・・”

他社で無理ですと言われた方もお気軽にご相談ください。

お風呂に入るのが楽しみになる改装を提案させていただきます^^

リプラ 瓜阪 八生樹