快適お風呂で冬も乗り越えましょう♪

こんにちは!
リプラの新谷です(#^.^#)

この寒い時期に一番のひと時といえばお風呂ですよね!
実は実家の僕の家もつい最近までは
タイル張りの在来工法のお風呂でした。
しかもお風呂に行くときは一度外に出てからじゃないといけない作り!
寒い思いをしていたことを思い出します・・・
ですがプチ増築のリフォームをして
お風呂を家の中からいけるようにしました。
もちろんお風呂はユニットバス!
実家にはおじいちゃんもいてるので安心して
快適なお風呂にいけるようになって大満足の様子でした(#^.^#)
今までタイルのお風呂に慣れていた分
ユニットバスに入ったときの快適さはすごかったです!!!


さて、お風呂つながりで
最近お風呂の工事が終わりました(#^.^#)


在来工法のタイルのお風呂です。
僕と同じくやはりお風呂は寒いとおっしゃられていました。
寒い原因はこのタイルでもあり、窓にもあります。
昔の窓なので当然単板ガラスでしょう。
しかもジャロジータイプの窓なので
当然熱の出入りも大きく、お風呂の中も寒くなります。
ユニットバスへの工事の依頼があり
工事をすることになりました!

完成後がこちら!
 
「TOTO サザナHS 1216サイズ」

念願のユニットバス完成です!
窓も引き違いの窓に交換しました。
お客様が一番にTOTOのお風呂に選んだ理由は・・・
この「ほっカラリ床」です(#^.^#)

(写真提供TOTO)

実際ショールームで体感もしていただき、大満足のご様子でした!
しっかりと断熱材も入っており、しっかりと床が乾く構造。
また何といってもクッション材が入っていますので
ふみ心地がやわらかい!

寒い冬もこれで安心ですね(#^.^#)

皆さんもお風呂のリフォームしてみませんか?
実際にショールームにて体感してもらえることも可能です。
皆様のご相談お待ちしております。

フラン真美ヶ丘 営業部 リプラ 新谷 透

お家に関する事ならなんでも! お気軽にお問合せ下さい。
ファストリフォーム リプラ 0120-099-684

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎のリフォームには、リプラとフランがあります。
” Repla ” のホームページは コ・チ・ラを ↓
『ちいさなことから生活サポート』リプラ

” Franc ” のホームページは コ・チ・ラを ↓
『 新しい暮らしのものがたり』フラン

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

☆創造工舎の施工事例をぜひご覧下さい☆

☆創造工舎のイベントのご案内は、コチラです☆

お湯が冷めにくい浴槽で快適お風呂空間へ

こんにちは。リプラ店長の芋生です。
今日は、いまどきの浴槽をご紹介!
まだまだ寒い日が続くので、ちょっとこのあたりであったかい気分を味わってください。
高断熱浴槽でいつでもあったかお風呂

最近の浴槽は、
■お掃除しやすい
■浴槽内が広く足を伸ばして入れる
■出入りがラクにできる設計や手すりで安全面アップ

など、さまざま大きく進化しています。
でも、それだけではありません。
時間が経っても冷めにくい!

1日の疲れを癒してくれるお風呂、、、でも、、、、冬は、、、
⇒2番風呂、3番風呂、、、と寒い思いをしますよね。
⇒何回追い炊きしても、入っている最中にさめてしまいますよね。
悩みはみな同じです。
それを解決してくれるのが、この高断熱浴槽です。
魔法びん浴槽
                         (写真引用:TOTO)

お風呂の構造、こうなっているんです。確かに温かそうではないですか?
浴槽だけでなく、ふろふたにも断熱が入っており、浴槽全体を断熱材で包み込みます。
お湯を張ってから4時間経っても、お湯の温度は2.5℃ほどの低下に抑えられます。
追い炊きの回数が減り、一般的な4人家族では、年間4000円もの節約になるとの
データもあります。家族の人数が多いほど、節約になりますね!
さらにお得情報!
今でしたら、【住宅ストック循環支援事業】で補助金の対象の一つです。
※耐震性が確保された省エネ改修や建替えに対して、
 国がその費用の一部について支援する補助制度です。
申請のお手伝いもさせていただきますので、詳しくは、お気軽にお尋ねください。
みなさま、最新お風呂で、快適お風呂空間を手に入れませんか?
リプラ店長 芋生 雅也

どっちの浴槽がお好みですか?

こんにちは。リプラ店長の芋生です。
今年の秋は、例年に比べて日々の気温変化が激しいように感じます。
体調を崩しやすいこの季節、そして寒くなるこれからの季節に、
入浴は、体調管理のひとつですね。
浴槽のアイコンフラットタイプ: 浴槽の底が平ら
■足元が広々しているので、ゆったり足を伸ばして入浴できます。
■背の高い方でも、足を伸ばせます。
浴槽写真フラット浴槽フラット図2
<写真提供:LIXIL>
浴槽のアイコン ベンチタイプ: 浴槽内に段差を設けている
■半身浴が楽しめます。
■小さなお子さまが座るのにちょうどいいので親子での入浴も楽しくなります。
さらに!
■段差の分だけ、自然と節水。
浴槽写真ベンチ浴槽ベンチ図
<写真提供:LIXIL>
毎日使うお風呂、せっかくなら好みにあったものにしたいですね。
お近くの各ショールームで、ぜひ体感してみてください。
実際に浴槽に入ることが出来るので、実感しやすいですよ。(もちろんお湯は入っていません!)
リプラ店長 芋生 雅也