浴室の工事始まりました!

こんにちは!
リプラの新谷です(#^.^#)

朝、晩は少し寒いですが日中は気持ちのいいお天気ですね!
お昼ごはんを食べた後なんかはウトウトとしてしまいそうです。。。
この、いい天気の中今日から浴室の工事が始まりました!

工事前の写真です。

現状は在来工法のタイル張りの浴室
大きさは約1坪あたりです。
今回はユニットバスへ入れ替えをします!(^^)!

商品は「タカラスタンダート レラージュ1616サイズ」です!

工事の際に、同時に行うのは浴室の窓の改修です。
現状の窓だと新しくユニットバスを据える際に窓が干渉してしまうからです。

そんな悩みも解決です!!!

(写真提供 YKKap)

簡単施工の「マドリモ」
イメージとしては、、、

(写真提供 YKKap)
この商品を使えば、悩みも即解決です!!!

さて、工事も今日から着工ですが
初日はまず解体作業から始まります。

現場では、大切なお家にキズ等がつかないように
しっかりと現場養生を徹底します。
 

浴室の解体風景はこちらです。
まだ、午前中でしたので部分的にしか解体できていませんが。

今日から、工事が始まりサッシの入れ替えや
ユニットバスの組み立て、クロスの張替えなど
多数の工事が入ります。

完成予定は20日頃予定しております。

また、完成後はご紹介したいと思いますので
楽しみに待っていてください(^^♪

フラン 真美ヶ丘店 営業部 リプラ 新谷 透

クリナップHOTウォール

こんにちは!
リプラの新谷です(#^.^#)

先日ですが
クリナップさんのショールームにプランを作成しに立ち寄った所
気になる商品があったので一つご紹介を、、、

「Hotウォール」

クリナップさんの新暖房提案!洗面室の“壁暖”が冬の生活を変える!

○おすすめポイント1「体にやさしいあたたかさ」

触ってもやけどしにくい表面温度60°C以下。輻射熱で安心。
ほこりを巻き上げない「無風」 燃やさないから「無臭」 作動音がしない「無音」

○おすすめポイント2「タイマー機能でらくらく寒さ対策」

事前に暖めておくことができるので、冬の洗面室が快適空間に!
洗面室・浴室をあたためてヒートショック予防に。

○おすすめポイント2「スリムデザイン」

モノが多くなりがちな洗面室に壁付、厚さ18ミリのスマートな暖房を提案。
暖めながら乾かせるタオル掛け、置場に困るバスマットもかけられる。
省エネだけどしっかり暖房(1坪の部屋全体を90分で10℃上昇)

僕も実際触ってみましたが
程よい暖かさで、やけどの心配もないなと実感しました(#^.^#)

設置には、工事が伴いますが
寒さが苦手という方にはおすすめです!

フラン真美ヶ丘店 営業部 リプラ 新谷 透

お風呂の工事完了しました!

こんにちは!
リプラの新谷です(#^.^#)

一部の地域では、雪がすごく積もっていますね!
吉野の方でも先週は朝方、雪が積もっていました。
例年より早い冷え込みなので皆さんも体調には
十分気おつけてくださいね!

少し前にもお風呂の工事を紹介いたしましたが
今回もお風呂の工事完成してきました!

完成後がこちら!

(TOTO サザナHS Tタイプ)

全体的にキレイな白色で整え、雰囲気を出すアクセントパネル!
またアクセサリー関係の手すりや、シャワーフック、タオルかけ
などは全てメタル色で統一しスタイリッシュな
仕上がりとなりました!

工事前から、十分にお打ち合わせをしていただき
奥様もご納得の工事となりました!

奥様にお聞きした所、このユニットバスに決めた一番の理由はというと、、、

「クレイドル浴槽」です(#^.^#)

ゆりかご形状のクレイドル浴槽。
快適な入浴タイムができますね!

工事期間中は
お風呂が使えないので
温泉に行っていただいたりなど
ご不便をおかけしましたが、完成後には
「大満足です!」との太鼓判もいただけました(#^.^#)

これからますます寒くなってきますが
暖かいお風呂で寒い冬も乗り越えてください!(^^)!

水廻りのリフォームもお任せください!
ご相談お待ちしております(*^_^*)

フラン真美ヶ丘店 営業部 リプラ 新谷 透

お家に関する事ならなんでも! お気軽にお問合せ下さい。
ファストリフォーム リプラ 0120-099-684

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
創造工舎のリフォームには、リプラとフランがあります。
” Repla ” のホームページは コ・チ・ラを ↓
『ちいさなことから生活サポート』リプラ

” Franc ” のホームページは コ・チ・ラを ↓
『 新しい暮らしのものがたり』フラン

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

☆創造工舎の施工事例をぜひご覧下さい☆

☆創造工舎のイベントのご案内は、コチラです☆