リフォームで取り入れられるキッチンの種類を紹介!

「キッチンをリフォームしたいが、どのような種類があるのだろう?」
「キッチンのリフォームの種類について知りたい!」
このようにお考えの方も多いのではないでしょうか。
理想のキッチンにするために、キッチンの種類は知っておきたいですよね。
そこで、今回はキッチンのリフォームの種類をご紹介します。

□キッチンの種類

キッチンの種類は、対面キッチンと壁付キッチンの2つに大きく分けられます。
前者は、ダイニングやリビングを見渡せる開放感のあるキッチンです。
一方、後者は、外から見えにくいキッチンです。
最近では、対面キッチンの方が人気です。
ここでは、5種類の対面キッチンをご紹介します。

*アイランドキッチン

アイランドキッチンとは、壁と接することなく、島のようになっているキッチンです。
開放感があり、キッチンの周りを動きやすく、家事がしやすいというメリットがあります。
しかし、非常に広いスペースが必要になることや、においが部屋中に充満しやすいというデメリットがあります。
また、リフォーム費用が高額になる場合が多いです。

*ペニンシュラキッチン

半島と言う意味のペニンシュラという名前の通り、片側が壁にくっついているキッチンです。
アイランドキッチンに比べてスペースを取らないので、こちらを選ぶ人が多いです。
においが広がりにくい一方で、開放感もあるバランスの良いキッチンです。

*I型キッチン

コンロからシンクまでが横一直線にIの形に並んでいる長方形のキッチンです。
手元のカウンターの高さを調整できるため、キッチン周りを隠せます。
また、間取りやレイアウトを制限しにくいというメリットがあります。
しかし、開放感はあまりありません。

*L型キッチン

L字型をしているキッチンです。
作業スペースが広く、複数人で調理をするのに向いています。
しかし、コーナー部分がデッドスペースになります。

*セパレート型キッチン

シンクとコンロが別々に分かれているキッチンです。
移動する範囲が狭いので、作業効率が上がります。
しかし、食材や鍋の移動中に水が滴りやすいデメリットがあります。
また、ダイニングスペースが狭くなりがちなので、全体の間取りを考える必要があります。

□まとめ

以上、キッチンのリフォームの種類をご紹介しました。
それぞれ異なる特徴を持っているため、ご自身のイメージや生活スタイルに合ったキッチンを選んでみてはいかがでしょうか。
当社では、奈良県を中心に水まわりのリフォーム工事を実施しています。
住まいのリフォームと増改築を得意としており、お客様が最も住みやすい家をご提案しています。
何かわからないことがあれば、お気軽にご相談ください。

リプラのホームページへ

キッチンのリフォームの費用を紹介!

「キッチンのリフォームを考えているけれど、いくらくらい掛かるのだろう。」
「キッチンのリフォームの費用を詳しく知りたい!」
このようにお考えの方も多いのではないでしょうか。
リフォームをするにあたって費用は気になりますよね。
そこで、今回はキッチンのリフォームの費用をご紹介します。

□キッチンのリフォームの費用

キッチンのリフォームの費用は、キッチンの種類やリフォームの内容によって大きく変わります。
キッチンの種類は主に、I型、L型、対面型に分けられます。
以下では、一例としてキッチンの種類ごとに費用の目安を示します。

*I型キッチンの場合

I型キッチンは、最も一般的な形です。
そのため、価格帯の選択の幅も広く、費用は約50万円から約120万円程度です。
また、I型キッチンはレイアウトが変更しやすいという特徴があります。

*L型キッチンの場合

L型キッチンは、動線が短いため作業がしやすいというメリットがあります。
費用の目安は、65万円から130万円程度です。

*対面型キッチンの場合

家族とのコミュニケーションがとりやすく、最近人気が高まっています。
しかし、比較的工事費が高くなりやすいです。
費用の目安は、70万円から160万円程度です。

□リフォームの費用を知る方法

*リフォームする内容を明確にする

まずは、現在のキッチンの不満点を明確にすることをおすすめします。
リフォームの内容によって費用は大きく変わるため、リフォームの内容が明確でないと、費用もはっきりとわかりません。

*複数のリフォーム業者に見積もりをしてもらう

複数の業者に頼むことで、だいたいどれくらいの費用がかかるのかがわかります。
また、できるだけ費用を抑えられるというメリットもあります。
その際の注意点として、できるだけリフォームの詳細を明確に伝えることが大切です。
しっかりと伝えることで、より正確な見積もりができるでしょう。

□まとめ

以上、キッチンのリフォームの費用をご紹介しました。
キッチンのリフォームの費用は、内容によって大きく異なるので、ご自身のプランに合わせて考えることをおすすめします。
その際に、リフォーム会社の過去の実績も見てみると、イメージもわきやすくなるかもしれません。
キッチンのリフォームの費用を知って、理想のキッチンを手に入れましょう。
当社では、奈良県を中心に水まわりのリフォーム工事を実施しています。
住まいのリフォームと増改築を得意としており、お客様が最も住みやすい家をご提案しています。
何かわからないことがあれば、お気軽にご相談ください。

リプラのホームページへ

これからリフォームをお考えの方必見!正しい業者の選び方とは?

「水回りをそろそろリフォームしたいと考えている。」
「水回りのリフォームを業者に依頼しようとしているが、選び方が分からない。」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
リフォームをする際に、業者選びはとても大切です。
なぜなら、業者選びの良し悪しが、リフォームの満足度を大きく変えるからです。
そこで、今回は水回りをリフォームする際の業者の選び方について紹介します。

□リフォームによって選ぶ業者を変える

業者を選ぶ際には、それぞれの得意なリフォームをチェックします。
住宅全般をリフォームする場合は、大手の建設会社でも良いでしょう。
しかし、水回りのリフォームであれば、水回りについて知識と技術がある専門業者を選ぶことをおすすめします。
なぜなら、水回り専門のリフォーム業者を選ぶことで、失敗による水漏れのリスクを格段に抑えられるからです。

□どんな会社が信頼できるの?

*会社所在地が明記されているかどうか

住所がしっかりと明記されているか確認すると良いです。
所在地が曖昧な業者は、連絡がつかなくなった場合に対処できません。
また、遠方の業者よりも近場の業者を選ぶことをおすすめします。
近場の業者であれば、工事前の相談から工事後のアフターサービスにかけて、何かあればすぐに対応してくれます。

*契約を急がせない

工事内容に対して費用が妥当か調べるためには、相場を知ることが大切です。
相場を知るために、2社以上の見積書を比較してみてはいかがでしょうか。
相場よりも大幅に安い場合には、なぜ安いのか見極める必要があります。
見積書が商品価格のみの表示で、工事費用が含まれていない場合もあります。
各項目の内容をしっかりと確認すると良いです。

□技術力の高いのはどんな会社?

*過去の施工実績を見る

リフォームを依頼する前に、会社の施工実績を見せてもらうと良いです。
施工実績が豊富だと、ある程度のキャリアを積んでいるため、信頼性が高いと言えます。
実績を見ることで、その業者が得意とするリフォームが分かります。
得意な分野であれば納得のいくリフォームプランを提供してくれます。

*リフォーム後アフターサポートが充実しているか

リフォームの保証は「メーカー保証書」と「工事保証書」があります。
メーカー保証書は、浴槽や便器などの商品に対する保証です。
工事保証書は、施工が失敗した場合に保証され、リフォーム会社が発行します。
工事保証書を見ることで、不良や不具合が生じた際のアフターサービスが保証されているかどうかが分かります。

□まとめ

今回は水回りをリフォームする際の業者の選び方についてご紹介しました。
いくつかのポイントを押さえて、良い業者を選ぶと、思い通りのリフォームを実現できます。
奈良で水回りのリフォームをしようと考えている方は、まずは当社にご相談ください。

リプラのホームページへ