安心な暮らしを求めて

こんにちは!
春が近づき桜の花満開に咲くといいですね。

さて今回は介護保険を使ったリフォームのをご紹介します。
弊社では介護保険を利用した福祉リフォームの事業があります。
この先高齢者の方が増えていくと予想される中
必ず必要となる事業だと思います。

室内、室外への手すりの取付けをさせて頂きました。

ー工事前ー
IMG_4666 IMG_4657

ー工事後ー

手すり (6)

このほかにも浴室やトイレリビングになど数か所へ手すりを取付けしました。
介護保険利用して安心な家へと変わりお客様にも喜んで頂けました。

住まいのリフォームもそうですが住まいの介護リフォームも承っております!
気軽にご相談ください!

フラン真美ケ丘店 リプラ 新谷 透

寒い冬もあとわずか・・・

こんにちは!
あっという間に1月も終わり寒い冬もうすぐ終わりますね。

みなさん今年は雪で悩まされることはありましたか?
まだ2月中旬、寒さの戻りもあると聞きますし雪の油断はできないですね。

僕の地元吉野では1月に今年初の雪が降り積もりました!
小学校の頃などは雪が降ると嬉しくてよく登下校中に
雪合戦していたのを覚えています(*^_^*)

でも今となれば・・・
ほんとにつらいです。
車も危なくて動かせなく、また道の雪かきなど。
小さいときは大好きだった雪も今では嫌いです。

2月もまだ油断はできません。
急に寒くなったりもあるので皆さんも体調を崩さないように
気負つけてくださいね。

フラン真美ケ丘店 リプラ 新谷 透

「奈良マラソン」

年末になってきてなにかとバタバタする時期になりましたね。
掃除などはかどっていますか?
僕はまだ何も手を付けていない状態です・・・

attachment01

さて今月12月13日奈良マラソンに出場してきました!
こう見えて子供の頃から走るのは得意な方でした。しかも長距離!
今回1つのきっかけで出場することになりいざ練習!
のはずでしたが本番まで練習もせず・・・
まぁ日頃から運動をしているので大丈夫と自分へ言い聞かせていました。

さていざ本番
僕の走った距離は10キロ!
フルマラソンの42.195キロではないんです。

10キロマラソンでの出場数は約4000人でした!
完走こそはしたもののさすがに練習もなしでは体はボロボロ・・・
高校時代の野球部の練習を思い出したような気持になりました。

attachment00

まだはっきりと決心はしていないですが来年もまた走りたいと思っています!
42.195キロ! かも!? しれないです。

がんばります!!!

フラン真美ケ丘店 リプラ 新谷 透