省エネへの近道!内窓・二重窓

早い話、夏・冬の「光熱費」が下がります!

■内窓・二重窓とは?

内窓
今ある窓の内側にもう1枚窓をプラスするのが内窓・二重窓です。北欧や日本の寒い地域でもこの二重窓は多く見られます。
二重に窓をつけることで断熱性・防音性が飛躍的に向上します。しかも、最近ではデザイン性の高い種類の内窓も増えているので、お悩みを解決できるかもしれません。
暑い、寒い、騒音、結露、カビ。住まいの不快な問題点を内窓で解決しましょう!
・お家の断熱には窓が一番効果的です。

家の中で熱の出入りがもっとも大きいのが「窓」です。窓の断熱性を高めることが、住まい全体の断熱性能を高めることにつながるという研究結果が出ています。


断熱の秘密は内窓・二重窓で発生するの空気層にあります。
内窓・二重窓を窓辺に取り付けることで、既存の外窓と新しい内窓の間に空間・空気層が生まれます。これが熱を遮断する壁の役割を果たし、断熱効果やさらに防音効果を生み出してくれます。外窓はアルミ金属を使用されることが多くありますが、内窓の多くは樹脂素材を利用しています。樹脂素材の熱伝導率はアルミに比べて約1/1000。フレームからの熱の伝達も防ぎ、外気の温度に左右されにくく、断熱効果、防露効果力を強く発揮します。
窓辺の寒さの原因は「コールドドラフト現象」

アルミサッシやガラスが外気でキンキンに冷たい状態になるので、これにより窓辺で冷やされた空気は、冷たい風となって室内の下層に流れ込みます(コールドドラフト現象)。これにより、ほんの少しですが部屋の空気の流れを発生させ、それが肌身にあたることで実際の室温よりも体感温度が低くなってしまうのです。(いわゆる底冷え)

内窓を付けることで熱の流出入を抑え、お家断熱効果がUP!

■内窓を取り付けることのメリット・効果

内窓をつけることで、外からの冷気やまた騒音などを抑えることができます。
また、断熱することで結露を防ぎ、カーテンやフローリングのカビも防げます。その内窓のメリットについて5つありますのでそれぞれをご紹介します。

[結露軽減]

内窓には結露軽減効果があります。結露で発生する水分は住まいにとって大敵です。水分は放っておくと、フローリングやカーテンのカビや染み・傷みのもとに。内窓・二重窓で断熱することで結露の発生しにくい窓まわりにモデルチェンジができます。結露を抑えて、その分お掃除ラクチンに。

[遮熱効果]

内窓には、断熱・遮熱効果があります。取り付けるだけで「窓」の断熱性と遮熱性がアップ。暖冷房費が節約でき、快適で環境にもやさしい住まい環境が生まれます。

更に遮熱タイプなら、強い日差しや紫外線を大幅カット

Low-E複層ガラスグリーン(高遮熱型)を使うと、室外側ガラスにコーティングした特殊金属膜により、夏の強い日差しを約60%カットし、冷房効果を高めます。室内の明るさはそのままに、窓から入る熱をカットし、紫外線も大幅に遮断。健康を守るのはもちろん、家具やインテリアの色あせも防ぎます。

夏の冷房時に家全体に入ってくる熱のうち、窓やドアの開口部を通るものが70%以上。つまり、夏を涼しく快適にするためには、開口部の「遮熱」と「断熱」がとても重要です。内窓が日射熱の侵入を防ぎます。

太陽の直射熱(日射熱)の多くは、窓面を突き抜けて、室内に侵入します。日射熱が部屋に侵入するのを防ぐことを「遮熱」、または「日射遮蔽」といいます。遮熱性能が高いほど、この日射熱の侵入を少なくできます。夏場の日光をたくさん受け止めると部屋の温度が上昇してしまったり、フローリングの痛みにもつながります。高機能ガラスを内窓に使うことで、日射熱を軽減することができます。

[防音効果]

内窓には、防音効果があります。音は外壁や窓などから外内へと出入りをします。車の通る音や電車の音など外から聞こえる音に対して「外窓⇒空気層⇒内窓」の順に室内の音の出入りを遮ります。内窓が無ければ、外窓しか防御壁がありませんが、内窓をつけることでより音の気にならない快適な住環境を実現します。室外の騒音を抑える/室内の音漏れの両方を抑えることができます。

遮音性アップ&静かな住環境づくり

暖房・冷房の熱と同じように、多くの音も窓から入り、窓から出ています。住まいを取り巻く周辺音、あるいは住まいから生まれるさまざまな音・鳴き声・音楽などを遮断できれば、暮らしはもっと快適になります。音の気にならない静かで心地良い暮らしを、内窓で実現しませんか。

気になる音を入れない、出さない。
「外窓」と「内窓」と「その間の空気層」が音にとっては通過の障壁となり、結果として内窓をつけることで高い防音効果が期待できます。

より防音効果を高めるために。
<POINT1>気密性を高めることで音の出入りをカット。

空気が出入りするすき間を少なくすることは、音の出入りを減らすことにつながります。窓を二重にして気密性を高めることで、防音効果を高めることができます。

<POINT2>中間空気層を大きくして防音効果をアップ。

外窓とインプラスの間隔(中間空気層)が大きくなるほど防音効果は向上します。この間隔が狭い場合は、空気層を広げるため・取り付け補助のふかし枠(オプション)を取付ける方法があります。

<POINT3>防音効果を高めるにはガラス選びもポイントに。

外窓と内窓のガラスの厚さを変えることで、さらに防音効果が期待できます。